過ぎ行く日々を少しでも。

日々の色々を記録していくトコロ。

家事のこと

嫁さんに少しだけショックな出来事があって、それは見かけ上、あまりショックを受けてないから少しだけ、と表現しているのだけど、とにかくそうした通知が今日あって。
だから、もしかしたら少しだけ気が立ってたのかもしれない。

いつものように僕が食後の食器洗いをしていて、あることを手伝おうとしてもらったら、嫁さん曰く、私は昼間は一人で家事をしているのだから、そんなことは(甘えず)一人で出来るでしょ、と言ってくる。
そう言いつつ、その手伝いはしてくれたし、後で謝ってもくれた。
だから、別に問題があるわけじゃない。
そうなのだけど、ここで自分の中に違和感の感触があった。それを観察してみたい。
嫁さんは今働いておらず、いわゆる専業主婦をしている。(但し、ゆるやかには働かなきゃなという意識を持っている)
なので、昼間は一人で家事をすることは、環境的には当たり前の事でもある。
一方で、夕食後の食器洗いは僕の家事であるというルールは存在する。

ここで考えるのは、
”私が一人でやっているんだから、あなたも一人でこなしなさい”
”それはあなたの家事なんだから、私を手伝わせないで”
という点あたりだろう。
これに共通する事としては、
”甘えるな”
というところだろうか。
補足すれば、食後で落ち着きたい心持ちだという心理状態もあるけれど。

では僕の感じた違和感は何なのか。
それは、比較的にストレスも少なく、経済的には限定的かもしれないものの、家にいて好きなことを出来る自由を持っており、そうした自由の中でこなす家事の量は決して多くないはずだ、という前提に立った時、嫁さんが甘えていないとは言えないのではないか、というところだ。
確かに、男と女の間で認識する家事の質と量には差異があるので、主観的にすぎないかもしれない。
しかし、それだけではなく、過去の日記にある通り、子供は嫌だ、ペットを飼いたい、今いる地域は嫌だ、実家に近い場所へ帰りたい、、など。
これらを総合して、嫁さんに甘えがないとは言えないのではないか、と思ってしまうのだ。
これが僕が感じた違和感の正体なのであろう。

こう考える一方で、先のやり取りの一端から、家事が好きにはなれないことを垣間見せるし、今いる環境のストレスから、必要になった医療(本人が自己判断で自律的に利用した)があるのも事実なのだ。
彼女自身も、自分に悩まされているという事もあり、こうした違和感を表面的に反発してしまうことは、良いことではないとも思う。

だけど今回、こうして書いてきた事のように、自分の中で小さく溜まっていることがあるんだなぁ、という点が俯瞰できた。

これはお互いにとって良くない事だから、やっぱり努力して一緒に乗り越えて行きたい。
越えなくてはいけない環境要因がなかなか自分の力では及ばない部分もあるけれど、視点を変えたり、相手の解釈をもっとポジティブに変えるなど、そうした努力が必要なんだ、きっと。

少なくとも、嫁さんに悪態をつかれながらもそれをネタにする世の先輩達を見習って、ユーモアを身につけるぞ!